もくじ
家族旅行やデートをするなら、水族館は外せない観光スポットですよね。この記事では、静岡県にある水族館、全7施設をすべてご紹介します。
イルカとのふれあいやショーが人気の「下田海中水族館」や、幻想的なクラゲ万華鏡が見られる「伊豆・三津シーパラダイス」、深海魚がたくさんいる「沼津港深海水族館」など、どの水族館も魅力的でおすすめです。
前半は水族館の一覧、後半は水族館ごとに見どころを詳しくご紹介しますので、水族館選びの参考にしてみてくださいね。
もくじ
ここからは、ご紹介する7つの水族館について、特徴と料金を抜粋してご紹介していきます。
「下田海中水族館」の \入場料金が最大19%オフ/ |
|
大人(中学生以上) | |
小人(4歳以上) |
住所: 静岡県沼津市内浦長浜3-1
料金: 大人 2,200円 4歳~小学生 1,100円
出典: あわしまマリンパーク 公式HP
出典: 沼津港深海水族館 公式HP
>沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムの見どころに移動する
出典: 東海大学海洋科学博物館 公式HP
この次は、水族館ごとの見どころなど、詳しい情報をご紹介していきます。
下田海中水族館は、人気の観光エリア・伊豆にある水族館です。海の上に浮かぶ水族館としても有名で、自然をいかした海上ステージや、船の中の水槽・アクアドームペリー号などがあります。
下田海中水族館の魅力は、なんといってもイルカたちとの距離の近さ!餌やり体験や握手体験など、イルカとのふれあい体験が充実しています。
ここからは、下田海中水族館の見どころをご紹介していきます。
イルカを近くで見られると評判のイルカショー・ワンダーオーシャン。せっかく見るなら、浮き船に乗る有料の専用席「アメージング・シート」がおすすめです。手が届きそうな場所を泳ぐイルカや、頭上を飛び越える大ジャンプが見られますよ。
ドルフィンビーチでは、イルカと一緒に遊ぶことができます。波打ち際なので、泳げなくても大丈夫!泳ぐのが好きな方は、イルカと一緒に泳げる体験プログラムもありますよ。
イルカ以外にも、ペンギン・ウミガメ・カワウソ・アザラシの餌やりやふれあい、バックヤードツアーなど、思い出作りにぴったりの体験ができますよ。
※一時中止になっている体験プログラムがあります(2021年2月4日時点)
「下田海中水族館」の \入場料金が最大19%オフ/ |
|
大人(中学生以上) | |
小人(4歳以上) |
\こちらの記事もおすすめ/
【割引あり】下田海中水族館はイルカと一緒に遊べる&泳げる”唯一無二”の体験イベントが沢山ある!
『伊豆・三津シーパラダイス』は、伊豆の玄関口・沼津にある、駿河湾の入り江を利用して作った水族館です。日本の沿岸で最も深い、駿河湾に棲む海の生き物たちが多数展示されているので、ここでしか見られない貴重な海の生き物たちにも出会うことができます。
アシカやカマイルカたちの愉快で可愛いパフォーマンスや、イルカ・クラゲの水中ショーなど、楽しめるイベントが盛りだくさんの水族館です。
ここからは、伊豆・三津シーパラダイスの見どころをご紹介していきます。
クラゲ万華鏡水槽は、主役のミズクラゲと複数枚の鏡が設置された巨大水槽です。水槽一面に無数のミズクラゲが泳いでいるように見えるその光景は、まるで万華鏡の中を覗いているような感覚。様々な色のライトアップがされる仕組みになっており、光の当たり加減によってクラゲの色が次々と変化していきますよ。
イルカの海のショーステージでは、約15分間のイルカショーが楽しめます。イルカの背景は富士山、という絶景のロケーションなので、記憶に残ること間違いなし!バンドウイルカとトレーナーの息のあったジャンプは、何度でも見たくなる大迫力のパフォーマンスです。
施設名: 伊豆・三津シーパラダイス
住所: 静岡県沼津市内浦長浜3-1
営業時間: 平日 10:00~16:00(最終入館 15:00)
土日祝 9:00~17:00(最終入館 16:00)
定休日: 無し
料金: 大人 2,200円 4歳~小学生 1,100円
駐車場: 有り
出典: あわしまマリンパーク 公式HP
『あわしまマリンパーク』は無人島の「淡島」全体を利用した、テーマパークのような水族館。伊豆・三津シーパラダイスから、車で5分ほどの場所にあります。
島内は、水族館エリアと散策エリアの2つに分かれており、水族館だけではなく、無人島の散策も楽しめるところが人気の秘訣です。ここの水族館では、淡島の海で暮らす魚たちの展示や、イルカ&アシカショー・ペンギンのご飯あげ・ふれあいなど、さまざまなショーイベントを楽しむことができますよ。
ここからは、あわしまマリンパークの見どころをご紹介していきます。
出典: あわしまマリンパーク 公式HP
カエルの展示種数日本一!カエル館には、世界のカエル約50種類100匹以上が展示されています。日本では見たことのない色・模様をした希少なカエルたちに出会うことができますよ。
カエルたちが暮らす水槽には定期的に雨が降る仕組みがされており、実際の生活に近いカエルたちの様子を観察することができます。
出典: あわしまマリンパーク 公式HP
島の散策エリアには、釣堀体験や体感広場・トンネル通路など自然を活かした遊びがいくつかあります。島の半分以上が散策エリアになっているので、島の冒険や散歩を楽しみながら自然の風景を楽しむ時間も良いですね。
出典: 沼津港深海水族館 公式HP
『沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム』は、名前の通り「深海」をテーマとした水族館&ミュージアムです。日本だけでなく世界から集めた様々な深海生物が100種類以上展示されており、現在も新しい深海生物たちが次々と追加されています。
3億5千年前から深海で生き続けている「生きた化石」シーラカンスに関する資料も、見学することができますよ。他ではなかなか見られない貴重な展示が沢山あるので、深海生物にあまり興味のない方でも、謎を知れば知るほどその魅力にきっとハマるはず。
沼津港や沼津魚市場の近くにあるので、お土産を買う途中に立ち寄るのもいいですね。
ここからは、沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアムの見どころをご紹介していきます。
出典: 沼津港深海水族館 公式HP
シーラカンスの冷凍標本が展示されている場所は世界でもここだけ!
冷凍個体2体を含む全5体の希少なシーラカンスの展示や、CTスキャンを使った立体映像の再現・シーラカンスが海中で泳ぐ姿をとらえた遊泳映像などが公開されており、シーラカンスの詳しい生態について知ることができます。
出典: 沼津港深海水族館 公式HP
館内には、深海に棲むヘンテコな生き物たちも展示されています。異なる種類なのに似ている生き物、同じ仲間なのにまったく違う姿をしている生き物など、ここで見られる海の生き物たちは種類がさまざまです。
『時之栖 水中楽園AQUARIUM』は、御殿場高原にあるリゾート地・時之栖(ときのすみか)の中にある水族館です。
金魚水族館としては日本最大級で、200種4,500匹の金魚たちが飼育されています。展示エリアでは、複数のテーマに沿って光の演出や景観が異なった水槽が展示されており、さまざまな空間で優雅に泳ぐ金魚たちの姿を楽しむことができます。
また体験コーナーでは、オリジナルの金魚が作れる「陶器体験」や「金魚すくい」など、思い出作りにピッタリなワークイベントも用意されています。
人気の観光スポット・御殿場プレミアムアウトレットや富士サファリパークから、車で30分ほどの距離なので、観光のついでに立ち寄るのもおすすめですよ。
ここからは、『時之栖 水中楽園AQUARIUM』の見どころをご紹介していきます。
お祭りなどでしか見かけない金魚すくいも、『時之栖 水中楽園AQUARIUM』なら1回300円から遊ぶことができます。さまざまな品種の金魚たちが泳いでいるので、ここでしかゲットできないレアな金魚に出会えるかもしれません。
陶器で作られた金魚に色付けをして、自分だけのオリジナル金魚が作れる体験コーナーがあります。親子ペア800円からできるので、お子さんとの思い出作りやお土産にもピッタリです。
出典: 東海大学海洋科学博物館 公式HP
『東海大学海洋科学博物館』は、科学を通して魚や海の不思議について学べる水族館です。館内は水族館エリアと博物館エリアに分かれており、水族館エリアでは約400種類の魚を見ることができます。
博物館エリアは、発電体験をしたり、顕微鏡でサメの皮を見たり、実際に操作をしながら体験ができるので、お子さんの自由研究や学習の場として、家族連れに人気です。
東海大学海洋科学博物館の近くには、人気の景勝地・三保松原(みほのまつばら)や、海水浴場、サッカーチームの清水エスパルスの練習場がありますよ。
ここからは、東海大学海洋科学博物館の見どころをご紹介していきます。
出典: 東海大学海洋科学博物館 公式HP
科学博物館部門2階の「海をひらくコーナー」では、実際に装置を動かしながら電気をつくる実験を楽しむことができます。お子さんでも簡単に体験できる内容になっているので、家族や友達と一緒に発電させてみましょう。
出典: 東海大学海洋科学博物館 公式HP
機械水族館メクアリウムでは、海の生き物の行動や機能を調べ、その動きを基にして作り出された機械の動物「メカニマル」が展示されています。実際にメカニマルを動かしながら飼育員さんが解説してくれたり、自分で操作をしながら魚の身体の仕組みについて知ることができます。
浜名湖の観光をするなら、外せないのが『浜名湖体験学習施設ウォット』。浜名湖に棲む魚を中心に、魚の生態ついて楽しく学習できる、子供連れにおすすめの水族館です。
館内は大きく3つのフロアに分かれており、魚の観察や解説ショーが楽しめる「アクアゾーン」やカラフルな魚たちと触れあえる「体験ゾーン」魚たちのオリジナル映像が楽しめる「レイクシアター」など、様々な方向から楽しく学習することが出来ます。
ここからは、浜名湖体験学習施設ウォットの見どころをご紹介していきます。
1階体験ゾーンは、館内で一番人気のエリアです。ここではカラフルな色の熱帯魚に直接触ったり、立体模型に触りながら生き物の形や大きさを知ることができます。また、中庭の「タッチプール」に行けば、魚にエサをあげたりヒトデやナマコなど魚以外の生き物にも触ることができますよ。
水中テレビトーキングは、水量120トンの大水槽に水中カメラを装着したダイバーが潜り、クイズや魚の餌やり・水中実験を行う解説ショーです。水中から見える様子はモニターで観察できる仕組みになっているので、お子さんたちも水槽の中で一緒に泳いでいるような感覚を楽しむことができますよ。
静岡県の水族館をご紹介してきましたが、気になる水族館は見つかりましたか?ぜひ、素敵な思い出を作ってくださいね。