東京スカイツリーへアクセス! 最寄り駅からの行き方やバス利用方法

公開日:2019-06-28 | 更新日:2023-12-28
LINE Twitter facebook はてなブックマーク
東京スカイツリーへアクセス! 最寄り駅からの行き方やバス利用方法

東京を代表する観光スポットとして、国内外からの人気を集める東京スカイツリー。東京駅や羽田空港からの直通バス(スカイツリーシャトル)も運行されており、遠方からも便利にアクセスできます。主要駅からの乗り継ぎ方法・バス・車での行き方も含め、スカイツリーへのアクセス方法をまとめてご紹介します!

駅探メンバーPassならレジャー施設がお得

駅探メンバーPass

最寄り駅・半蔵門線「押上駅」からスカイツリーへ徒歩での行き方!

電車で東京スカイツリーへアクセスする場合、最寄り駅となるのは東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」または半蔵門線「押上(スカイツリー前)駅」です。

押上(スカイツリー前)駅には他に、京急線・都営浅草線、京成成田スカイアクセス線が乗り入れています。空港から電車で行きたい場合にはこちらを利用するのも便利です。

私は今回半蔵門線「押上駅」から向かいましたので、その時の様子を詳しくご紹介します。

押上駅のB3出口から、駅直結で「東京スカイツリータウン方面」へ向かいます。

 

改札口を出て10歩ほど進むと、「TOKYO SKY TREE TOWN」という賑やかな看板が見えます。そこを左に曲がると、長いエスカレーターがあります。

 
 

スカイツリータウン入り口からエスカレーターで1Fへ上がりましょう。

エスカレーターで1Fまで上がると、インフォメーションカウンターと案内板があります。

 
 

ここで建物全体のマップを軽くチェックしておくといいですね。

そのままさらにエスカレーターを使ってソラマチの4Fまで上がりましょう。

4Fまで上がりきると、正面に「久世福商店」というお店があります。

 

「久世福商店」の左の通りを突き当りまで真っ直ぐ歩くと…

 

4Fフロアマップの案内板が見えてきます。

 

案内板にある「スカイアリーナ」方向へと進んでいき…

 
 

外(スカイアリーナ)に出たら、通路にそってまっすぐ進みましょう。

 
 

スカイツリーの入り口まで到着しました!

 

スカイツリーへ直行できる!東武バス「スカイツリーシャトル」でのアクセス方法!

スカイツリーへ行くには、東武バスから直行シャトルバス「スカイツリーシャトル」も運行されています。

羽田空港や東京駅・上野駅といった空・陸の交通ターミナルからスカイツリーへ直通でアクセスできるので、海外を含め、遠方からスカイツリーを訪れる際にはシャトルバスが断然おすすめです。旅行の手荷物が多いときにも便利ですね。

上野・浅草線、東京駅線、羽田空港線、東京ディズニーリゾート線、お台場線、和光・志木線の路線があります。路線によっては1日乗車券も販売されており、他の観光地を合わせてめぐりたいという場合にも重宝します。

それぞれの路線や料金について、詳細は東武バスのホームページをご確認ください。
http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle

都営バスを利用する

都内からスカイツリーへ向かう場合には、都営バスを利用するのもおすすめです。最寄りの停留所は「とうきょうスカイツリー駅前」もしくは「とうきょうスカイツリー駅入口」です。

東京駅や錦糸町駅も経由していますが、豊洲駅など、電車では1本でたどり着けないところからのアクセスに特におすすめです。

詳しい路線や時刻表については、こちらをご覧ください。
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/noriba/tokyo-sky-tree.html

JR線から東京スカイツリーにアクセスするには?

JR線だけではスカイツリー最寄りまで乗り入れることができず、乗り換えが必要です。しかし、JR線の駅を目印にしてルートを考えたいという方は多いのではないでしょうか。そこでスカイツリー周辺のJR主要駅からのアクセス方法を簡単にご紹介します。

東京駅からのアクセス方法

関東内外からのアクセスの窓口となる東京駅からは、メトロ・バスを使ってアクセスすることができます。

①メトロを利用する
東京駅から連絡通路を徒歩で移動すると大手町駅にたどり着き、ここでメトロ半蔵門線に乗り換えることができます。大手町駅への移動を含め、「押上(スカイツリー前)駅」までの所要時間はおよそ20分程度、運賃は209円です。

②都営バスを利用する
「東京駅八重洲口」から都営バスを利用し、「東武浅草駅前」で乗り換えると「とうきょうスカイツリー駅入口」へアクセスできます。

③タクシーを利用する
乗り換えに慣れていない人、地理に詳しくない人はタクシーを利用するのがおすすめです。所要時間はおおよそ20分程度、料金は2,400 円程度です。

東京駅とスカイツリーを結ぶ「スカイツリーシャトル東京駅線」は、2019年3月31日で運行中止になりました。

上野駅からのアクセス方法

スカイツリーと合わせて、上野・浅草の観光めぐりをしたい、お散歩したいという方も多いのではないでしょうか。徒歩でも行けないことはありませんが、大人の足で浅草からは20分ほど、上野からは40分あまりかかりますので、お子様連れで行くには厳しいですね。

①メトロ・都営線を利用する
メトロ銀座線上野駅から浅草に向かい、都営浅草線に乗り換えます。浅草線「押上(とうきょうスカイツリー前)駅までの所要時間はおよそ15分、運賃は286円です。

②シャトルバスを利用する
「スカイツリーシャトル」上野浅草線は本数も多く、リーズナブルに上野・浅草をまわれるので、1日遊ぶのにもってこいです。運賃は大人230円ですが、1日乗車券でも420円ととてもお得に乗車できます。小児の運賃は半額です。

上野からスカイツリーまではおよそ30分、スカイツリーから浅草雷門までは10分ほどの道のりです。

③都営バスを利用する
上野駅を少し出て、上野公園または上野松坂屋前の停留所から都営バスを利用することができます。

「上野公園」から「とうきょうスカイツリー駅前」まではおよそ25分、「上野松坂屋前」から「とうきょうスカイツリー駅入口」まではおよそ20分です。運賃は210円です。

錦糸町駅からのアクセス方法

JR総武線の通る錦糸町駅は、メトロにもバスにもスムーズに接続できる、スカイツリーに行くのに便利なアクセスポイントです。

①メトロを利用する
錦糸町駅ではJRから半蔵門線に乗り換えができます。「押上(スカイツリー前)駅」まではわずか2分、運賃180円で到着します。

②都営バスを利用する
停留所「錦糸町駅前」から乗車し、「とうきょうスカイツリー駅入口」および「とうきょうスカイツリー駅前」まで、いずれも約10分でアクセスできます。

ちなみに錦糸町駅はシャトルバス「スカイツリーシャトル」の路線にありますが、スカイツリーへ向けての乗車はできないのでご注意ください。

スカイツリーへ車でのアクセスを考えている方へ!駐車場情報紹介!

東京スカイツリーには、立体駐車場と地下駐車場があります。利用時間は7:30 ~ 23:00(入庫は22:00まで)で、30分ごとに350円で利用できます。

スカイツリータウン内の商業施設「ソラマチ」で買い物をすると、合計額が3,000以上で1時間、5,000以上で2時間の間駐車場料金が無料となるお買上げサービスがありますが、東京スカイツリー展望台入場券は、東京スカイツリータウン駐車場割引サービスの対象外となります。

また、毎週日曜日および祝日は、周辺道路の混雑緩和対策の為、7:30~10:00の間、立体駐車場を閉鎖しているとのことですので注意が必要です。

東京スカイツリーにはたくさんの人が訪れるため、公式サイトでは公共交通機関の利用をすすめています。また、他のエリアの駐車場を利用したり、電車の利用と組み合わせることで駐車料金が割引になる提携駐車場やパーク&ライドも実施していますので、車でのアクセスをお考えの方は検討してみてください。

提携駐車場、パーク&ライドの詳細はソラマチの公式サイトをご参照ください。
http://www.tokyo-solamachi.jp/sp/access/car/

まとめ

いかがでしたか?お散歩や泊りがけの旅行など、東京スカイツリーの遊び方はさまざまです。また、アクセス方法も複数あるのでスカイツリーへ行く場合は困らないと思います。ぜひ、お出かけプランをコーディネートする参考にしてみてください。

スカイツリーの天望デッキに行くなら事前のチケット購入がおすすめ

スカイツリーの天望デッキに行くには、チケットが必要です。当日券は現地購入もできますが、混雑していて30分以上並ぶ可能性があります。前売り券を購入すれば、待ち時間を短縮!料金も割引になるのでおすすめです。

じゃらん

じゃんでは、4種類のチケットが販売されています。

・天望デッキの入場引換券
・天望デッキ+天望回廊の入場引換券
・天望デッキ+すみだ水族館のセット券
・天望デッキ+天望回廊+すみだ水族館のセット券

割引チケットの詳細を見る

アソビュー

じゃんでは、2種類のチケットが販売されています。

・天望デッキの入場引換券
・天望デッキ+天望回廊の入場引換券

チケットの割引はありませんが、アソビューなら当日でも購入可能です。

駅探メンバーPassならレジャー施設がお得

駅探メンバーPass

チケットの事前購入ならアソビューがおすすめ

※掲載されている情報は、執筆時点の情報のため、
詳細は公式HPをご確認ください。
LINE Twitter facebook はてなブックマーク